2019年12月03日

祝☆竣工

昨年の夏から打合せを開始し
遠距離の中、お打合せを進め
今年の7月から着工をした広島の住宅が
この度、無事に完成しお引渡をすることができました。

お施主様にとっても、メール等あるとはいえ、距離のある中でのやり取りは
エネルギーのいるタフな1年3ヶ月だったと思います。

お引越して落ち着くまでしばらく時間はかかるとは思いますが
新しいお家での生活を楽しんでいただけたらと思います!!

また、広島の工務店さん、工務店のご紹介をいただいた建築家の先輩方々には
本当にご協力をいただき、ありがとうございました!

写真家さんに撮影してもらった写真はまた後日
HPにアップできれば。(竣工写真、全然アップできていませんが。。。汗;)

kaki.JPG


・・ということで、広島で食べた牡蠣の写真を(笑)美味しかったです〜


posted by peardrops at 17:09| Comment(0) | 現場

2019年11月18日

完了検査 そして 帝釈峡へ

広島の現場の完了検査に行ってきました。
指定確認検査機関の検査も問題なく、
あとは外構工事を進めて、お引渡を目指します。

その後、紅葉の季節ですので、帝釈峡にいってきました。

obashi.JPG

空気が澄んでいて、お天気もよくて、散策していてとても気持ちよかったです。

taisyakukyo.JPG

新緑の季節も良さそうです♪ お近くに行かれることがあればオススメです。

posted by peardrops at 11:18| Comment(0) | 現場

2019年11月14日

配筋検査

先日、地鎮祭をした宝塚の住宅の配筋検査に行ってきました。



haikin.JPG

住宅瑕疵保険の検査も同日にあり、問題なくクリアです。

posted by peardrops at 17:02| Comment(0) | 現場